【 FOODEX JAPAN 2017 】にて、名刺交換をさせて頂いている企業様へ 】
弊社では今後、東京:渋谷エリアにて、飲食店の展開やWEBを利用した販売
(クオリティ&コストパフォーマンスの良い商品の販売)を行うビジネスモデルを
牛歩ではございますが 長期的な計画で模索・予定しております。
今現在、某事業のコンサルティングや他事案に注力しており、今後の
方向性と予定の精査に多忙の為、すぐ行う事は難しいことが現状です。
HP制作~カード決済・入金管理等を全て弊社で行い、ドロップシッピング方式にて
代理販売を請け負うことは可能です。但し、他社競合製品に比べここが良い等の
商品に対する具体性、「生産者の想いがエンドユーザーへの手元の納品までに
つむがれていない」モノは難しいと考えます。御社製品のメリット及びデメリット、
競合相手、搦め手の商品等を明確に御提案・ご相談できない場合も同様です。
基本的に弊社は 個人~中小・零細企業を応援することを目的 としております故、
沢山のロット注文は現段階では難しく、ご期待に添えないかもしれません。一面、
商売とは小さくても新しいパイをコツコツと開拓し、顧客の信頼と安心感を得て、
リピートを積み重ねること。B to Bだけでなく、B to CのCを育てBにすることも
販売における国の怠惰な政策や目先の投資家にふりまわされない現実です。
SONYやSANYOのように遊び心やモノ作りに長けていても 【売れなければ】
凋落の一途を辿ります。「変化に対応するものが強い」との言葉にしても
商品の軸、販売の流れの入口~出口に統一感がないと信頼性を失います。
高齢化の日本において老獪が悪い方向性に出ることも危惧しております。
飲食や生産業は沢山の経緯・経由を踏めば踏むほど、闇が深いゆえに何事も
クリーンな部分が非常に大切です。勿体ないよりも、見切ることも重要です。
需要 供給のバランスが整っていない時点で歪みと無理が崩壊を招きます。
何事も【効率重視】の世の中ですが、その土台は効率よりも【効果】です。
弊社では 【日本製を軸】 に、本当に良いモノを PRする場所 を作ります。
1つ1つを自ら見分する為、その商品知識の充填に時間もかかるでしょう。
【本当に良いモノは未来でも在る】と考えますので、焦ってはおりません。
最後に、同様の商品が多数あるなか、弊社も選定に選定を繰り返す為、
暗中模索のなか、失礼がございました際は誠に申し訳ございません。
日々考え、日々悩み、それを楽しめる環境・財務体質を作ることも大切です。
関わる全てのヒトが楽しんで過ごせる様にコツコツ努力していく覚悟です。
(敢えて誰もが分っていることですが、敢えて書かせて頂きました)
- TOPページへ戻る -
|